結構値段のはる化粧品やメンズコスメを使用しているのに
なかなか肌質が改善されてこない。
もしかしたら、体内の栄養が足りないばかりに
化粧品で肌に潤いを与えても、
内側からうまく肌代謝がおこなわれていないのかもしれません。
今回は体内から肌質を整えることに特化して
摂取すべき栄養素を記載しましたので、
ぜひ継続摂取をして
モテる肌改善を実践して見てください。
目次
ターンオーバー
僕たちの肌は、
一定のサイクルを刻みながら新たに生まれ替わっており、
このサイクルを「ターンオーバー」と言われます。
このターンオーバーですが、
28日(4週間)とも42日(6週間)とも言われていて
「28日」を採用している企業やメディアが多いようですが、
正確には
- 新しい細胞が生成されてから
肌表面まで成長する期間が28日であり、 - 新しい細胞が生成されてから
肌表面まで成長し
垢となって排出されるまでの期間が42日です。
「28日」の方が期間が短いから
商品の買い手のことを考えると
こちらの方がいいじゃん、となるからですね。
化粧品は、
表面の肌を整えるために使われますから
前半の28日間は体内から整える他ありません。
良いものを絶えず取り入れながら代謝を促し、
汚れを溜めずに洗いだせるよう化粧品で表面を整え続けておく
こんなイメージでしょうか。
水分をチビチビ飲む
まずはド基礎中のド基礎ですが、
水分摂取ですね。
肌細胞の60%は水分でできている
このフレーズはよく聞くかもしれませんね。
さらに、赤血球の66%、血しょうの90%
血液もほとんど水分で構成されております。
カラダには自ら水分を溜め込む働きがあるので
体内で水分が不足すると、
排出されるべき水分まで溜め込んでしまうかもしれません。
カラダのほとんどを構成する水分ですから
常に綺麗な水を十分な量摂取して、
使った水分は排出できるようなカラダ作りをしていきたいですね。
理想的な飲み方としては
・37度〜40度の水
・体重1kgあたり40ml の1日摂取量を
・30分毎に一口飲む
です。
仕事帰りに1日分を飲むのは
めちゃくちゃにキツイので、
(吐きそうになります。。。)
1日の摂取量を
チビチビ1日かけて飲んでいくと続けやすいです。
僕は
500mlペットボトルを使って、出社前に浄水器で水を入れて持っていき、
勤務中は会社の浄水器から補充して2本分くらい
帰宅後は夕飯〜寝るまでに1本分
これを習慣づけることで
無意識に水を取るようにしました。
始めの1週間は忘れたり
「飲まなきゃ」みたいに意識する必要がありましたが、
続けていると
勝手に水を飲んでくれるような自分になれますよ。
肌代謝を促す6つの栄養素
タンパク質
ーコラーゲンの元となるタンパク質
ー角質細胞内の天然保湿因子はアミノ酸を原料としている
ービタミンB6と一緒に摂取すると分解されやすく、吸収しやすくなる
・摂取可能な食べ物
肉、魚、豆、牛乳
肌に水分を保持する構成要素ですので、
不足してしまうと乾燥肌の原因となり、
ツヤやハリが失われてしまいます。
オメガ3系脂肪酸
ー体内で作ることができない不飽和脂肪酸
ーホルモンや細胞膜の素材で美肌を保つ
ーセラミドの素材となる
・摂取可能な食べ物
アマニ油、エゴマ油、青魚、くるみ
体内で作ることができないため、
外部から摂取する必要があります。
また、
オメガ3系脂肪酸は熱に弱く酸化しやすい特徴があるため、
油類での摂取ならドレッシング等、生のままでの摂取
魚からの摂取の場合も焼いてしまうと油が落ちてしまうので、
刺身等、こちらも生のままでの摂取をする必要があります。
ビタミンA(βカロテン、レチノール)
ー肌のターンオーバーを活性化
ー皮膚や粘膜の潤いをキープ
・摂取可能な食べ物
レバー、うなぎ、卵、緑黄色野菜
βカロテンは水溶性のビタミンのため
長時間水に浸したり、茹でたりすると
水に溶け出てしまうので、
サラッと洗うぐらいにとどめておいた方が良いです。
ビタミンB群(B2、B6)
B2ー糖質や脂質の代謝を助け、細胞再生や皮膚成長を助ける
B6ータンパク質の代謝を助け、ホルモンバランスを整える
・摂取可能な食べ物
B2ーレバー、豚肉、うなぎ、納豆、牛乳
B6ーレバー、魚、卵、大豆
ビタミンB群は美肌や肌の調整に多大な貢献をします。
特にB2、B6が効果を発揮するのですが、
レバーには共通で含まれていますね。
正直、僕はレバー苦手なので、
サプリで摂取しています。
苦手な食べ物がある方は、サプリ摂取も取り入れるといいです。
ビタミンE
ー血流改善で肌代謝をUP
ーバリア機能で紫外線等の外部刺激から守る
・摂取可能な食べ物
ごま、アーモンド、ナッツ、アボカド、すじこ
別名「若返りのビタミン」と呼ばれ、
高い抗酸化作用が肌へのダメージ軽減を助けます。
ただ、一日摂取量を食べものから取るのは少し難しいかもしれません。。。
※成人女性でも6.0mg/1日も必要
ビタミンC
ー体内の活性酸素を除去
ーコラーゲン合成を促す
・摂取可能な食べ物
フルーツや野菜
CMでもお馴染みの美肌成分ですね。
熱や空気(酸化)に弱いので、
食べものから摂取する場合は生で取り入れる必要があります。
サプリで手軽に必要な栄養素を摂取する
マルチビタミン
・Dear natura
「49アミノ マルチビタミン&ミネラル」
上記ビタミンをしっかり抑えており
50日分、2,000円のコスパの良さが◎
・Naturath
「Vita natura」
ビタミンの1日摂取量を抑えることはもちろん
植物由来成分のこだわりが見え、
その他美肌のために追求された栄養素が豊富。
オメガ3系脂肪酸
「ハープシールオイル」
体内で作れないオメガ3系脂肪酸を
摂取できるサプリ。
熱や空気接触に弱いため、
自然のまま包み込むことで、
直接カラダに取り込めるのがGOOD !
今回は以上です。
ポイントとしては
肌の循環サイクルの「ターンオーバー」が
最長42日(6週間)あることです。
夜にまとめて、週末にまとめて
が難しいので、
毎日チビチビ摂取していくのがオススメです。
水をチビチビ飲み、
定食屋さんでバランスの良いご飯を食べて、
サプリで手軽に栄養補助する。
これで僕は鉄板ルーティンを作りました。
1歩ずつ、いや半歩ずつでも
カラダを変えていく何かをしていく。
そんなキッカケになれればいいなと思っています。