心理テク

これであなたの悩みも解決!相談する相手のえらび方

あなたは普段、悩みを誰に相談しますか?
悩みの内容によっては相談しにくくて誰にも言えなかったり、相談相手を間違えると場合によってはトラブルのもとになることも。
そんな人に、ぜひ参考にしてほしいです。

恋愛相談

恋愛相談は仲の良い友達にすることが多いでしょうか?
私は異性の友達に相談することが多いです。理由は、
・相手の目線になって考えてくれるから
・万が一同じ相手を好きになっていたら困るから

兄弟姉妹に相談することもオススメです
気を遣わないでズバッと答えてくれます。
「それは絶対脈がない!」とか「おまえが悪い!ちゃんと謝れ!」とかね。

人間関係の悩み

人間関係の悩みは、悩んでいるコミュニティ(学校や職場など)とは無関係の人に
相談すると良いでしょう。
相談相手のことが信頼できるなら良いですが、相談したことがみんなに筒抜けに
なってしまうことがあります!
「絶対内緒だよ」という言葉の効力はありません!
私はどんなに信頼している相手でも、同じ学校や職場にいる人には絶対に相談しません!
不安要素は増やさないに越したことはないですからね。

身内の相談(悪口も含む)

例えば夫の悪口やお姑さんとの関係に悩んだ場合は、絶対に信頼できる
ひとりに絞って相談しましょう。
私の場合は実母です。
理由は、絶対に夫にもお姑さんにも情報が漏れないことと、
場合によっては外部に話すには恥ずかしい内容もあるからです。
ちなみに、父には一切話しません。
飲んで酔った時にうっかり夫に告げ口したりする危険があるからです。

同じ境遇にある女友達に話すのも良いですが、
夫婦仲を疑われてしまうのもちょっと嫌かなと思います。
ただ、色々と同調してくれて、話すと気が晴れることが多いかもしれませんね。

まとめ

どんな相談にも言えることですが、
悩みの対象が「人」の場合は、絶対にその人に自分の思っていることを
知られないようにすることが大事です。
知られてしまって、もっと悩みが増えるなんてことのないように気を付けてくださいね。

-心理テク

Copyright© マッチングアプリで気軽な出会いを楽しむ30代前半の会社員。 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.